精力剤の評判と安全性
精力剤を使う理由は人それぞれですが、正常な人はそれが当り前なので精力に関して気にする事もなく、精力剤にも興味がないでしょう。
中には興味本位で使用する人もいるかもしれませんが、基本的に精力剤を使う人の大半は精力の衰えを感じたことが使うきっかけとなっています。
そこで気になるのが精力剤の評判です。どうせ使うなら評判の良い効果のあるものを使いたいと言う事は誰しもが思う事です。
どういった効果があるのか・価格はいくらするのか・そして一番気になるのは口コミ=評判です。
1.精力剤をみるポイント
精力剤を購入する時は必ず評判を調べる人も多いと思います。商品のホームページに記載してある効果などはどれも同じような事が書いてあります。
精力剤はその効果や成分によって「強精剤」「強壮剤」「勃起薬」に分類されます。
どれも男性機能の活性化・回復・精力アップなど目的は同じ所なので、効果としても似たような内容になってしまうのは当然です。
しかし基本的に強精剤や強壮剤は基礎体力をつけたり男性ホルモンの分泌を促す成分だったりと、継続する事で効果が実感できるものが多く、即効性は低いと考えてもらってもいいかもしれません。
逆にバイアグラやレビトラに代表される勃起薬(ED薬)は一時的に筋肉を増強させるようなものなので、即効性はあるもののそれが継続するものではありません。
自分自身がすぐにでも効果をだしたいのか・それとも長い目でみて衰えを改善していきたいのかによって選ぶ精力剤も変わってくるのです。
市販されている多くの精力剤がどのタイプの精力剤になるのかは、精力剤のクチコミや評判をみて調べる必要があります、
2.安全性もしっかりと見極めよう
精力剤には様々な成分が配合されてろい、形状もドリンクタイプや錠剤タイプなど様々です。
サプリメントとして日常的に取り入れている人も多いと思いますが、サプリメントは薬ではなく多くは食品扱いです。
サプリメントを飲む事で効果がある!と思いこんでしまう人がいるのですが、効果をうたう事ができるのは厚生労働省の認可を受けた医薬品・医薬部外品・特定保健用食品(トクホ)のみです。
医薬品となると医師や薬剤師の管轄になるので手軽に手に入れる事はできません。つまり現在販売されている手軽に手に入る精力剤は食品扱いのものという事です。
食品扱いとなるので危険な成分は含まれておらず副作用はあまり懸念されていないのですが、近年海外からの製品や健康食品として販売されているものの中に医薬品の成分が含まれてるというものもあり問題になりました。
また厚生労働省の認可を受けていない成分が含まれていたり、その安全性を確認できてないものもあります。
成分によっては大量摂取で体に悪影響を及ぼす場合もありますので、精力剤を選ぶときにも注意が必要です。
しっかりと成分が明記されているか・その精力剤の評判はどうか・クチコミなどもしっかりと良い事悪い事含め記載されているかなどをチェックし、誇大な効果だけに惑わされるのではなく、安全性もしっかりと確認しましょう。