お酒とインポの関係性|ちんこを元気にする方法
ちんこを元気にする方法としてお酒を飲む人もいれば、飲酒後に勃起しなくなる人もいるという、お酒とインポの間にどのような関係性があるのでしょうか?
インポとは、ドイツ語のインポテンツの略称で、勃起不全を意味します。
最近ではインポとは言わずに、EDという言葉の方が市民権を得ています。
インポ、またはEDとは、勃起しなかったり、勃起が持続しないことで、十分満足する性行為ができない症状を指します。
日本人男性には非常に多く、4人に1人が勃起不全の疑いがあると言われています。
男性なら誰でも、勃起不全を発症する可能性があると考えていいでしょう。
1.お酒と勃起の関係性
ほどほどの量のお酒を飲むと、興奮して性欲が増し、勃起力がアップするという人もいます。
一方、同じ量のお酒を飲んで、飲酒後には勃起が長続きしない、という人もいます。
お酒を体内で分解できる能力は、人によって異なりますから、適量のお酒は勃起力アップ効果がある、とは言い切れません。
ただ、お酒の摂取量が過剰な場合については、多くの人に共通して言える影響があります。
2.お酒を飲みすぎるとインポになる?
飲酒の習慣は、勃起不全の要因の1つとして挙げられています。
いわゆる、たしなむ程度の飲酒習慣であれば、血行促進などの良い効果があります。
ただ、お酒を飲むと、脳や神経が刺激され、正常な勃起を阻害する場合があります。
特に、お酒の飲み過ぎを繰り返し、習慣化してしまうと、やがては肝機能を低下させ、
男性ホルモンの減少させることにつながります。
肝臓は1度ダメージをきたすと、完全に治すことが困難です。
大好きなお酒が生涯飲めなくなってしまう可能性もあります。
お酒の飲み過ぎは、細胞破壊の要因にも挙げられています。
つまり、ガンを引き起こす可能性もあるということです。
インポ、つまり勃起不全の3大原因の1つである、器質性要因が正しくこれに該当します。
つまり肝臓、またはガンなどの疾患により、勃起のメカニズムが正しく成立しなくなるというものです。
3.インポにならないお酒の飲み方
お酒は適量の摂取であれば、むしろ血行を促進する健康維持に有効で、ちんこを元気にする方法とも言えます。
飲み過ぎてしまいそうな時には、飲酒の前に牛乳を飲みましょう。
牛乳が胃に膜をつくることで、アルコール摂取を抑制することができます。